

季節の仕事
今週は杏の仕事に追われました。 火曜日の夕方は、知り合いの家の杏採り。大きな木でハシゴに乗って高枝バサミも使って、ガンバリマシタ。(写真撮る余裕なし)熟れて落ち、拾った杏はすぐ傷むので、夜なべで種を取って砂糖にまぶし、翌日へ。 水曜はジャム二鍋(約8キロ)と翌日分の準備...


根子岳
レンゲツツジのオレンジ色に染まる根子岳です。 地元ハイキングクラブのメンバーと、避難小屋までのゆっくりハイキング。 風が爽やかで、最高の日和となりました。「歩いただけでこんなところに来れて、私たちって本当に贅沢ね」とニコニコの皆さんでした。


ハンギングバスケット
朝晩、肌寒い日々です。 写真は玄関の今年のハンギングバスケット、オーナー作。


賄いご飯
今夜の夕食。椎茸と人参入りのお稲荷さん、ちくわと山うどの天ぷら、たけのこ汁(長野定番サバ缶入り) 美味なり。


やっと・・・
今年は遅れに遅れ、やっとベコニアの棚やベランダの花を設置できました。 まだ小さくて、ほとんどみえないけれど・・・ このところ、けっこう気温が低いのです。


雲海
イベント「高原食堂」が無事終わり、気持ちに余裕ができて、夕食の後、外の光が綺麗なので、散歩へ。 サンセットテラスに着くと、素晴らしい雲海の風景が広がっていました。


ルバーブジャム
晴れましたが、午後からは風の強いI日でした。明日は雨模様。明後日(高原食堂の日)は晴れて欲しいもの。 一昨日はルバーブを須坂の知り合いの畑で収穫させてもらい、夜なべでジャムを煮ました。昨日の朝食べたら、ほんとにおいしかったです。お日様と土の力なのでしょう。一手間かけで、緑部...


クレマチス
晴れたり、雨になったり、このところ油断ならない天気です。 本日は、こもれび広場の草刈り。ずいぶん草が伸びていました。ワラビもめにつきいそがしい・・・ クレマチスが綺麗に咲き始めました。ほっといても綺麗に咲いてくれる頼もしい花です。


レンゲツツジ
長野も梅雨に入りましが、ペンション村のまわりのレンゲツツジが綺麗に咲いています。


蕾たち
あっというまに6月突入。 新緑半端なく綺麗です。 レンゲツツジやクリン草の蕾が色づいてきました。