

初冠雪
雨が降りながら、冷えた1日。朝車で菅平方面へ下りて行く途中、根子岳の初冠雪を発見。写真を撮ろうとした時には、雲が隠してしまいましたが、かすかにわかるでしょうか?


秋晴れ
毎日のように霧の中の峰の原でしたが、今朝はすっきりと秋晴れになり、久しぶりにアルプスが綺麗に見えました。 檀(まゆみ)の実が、とても綺麗です。


新兵器登場!ボール紙ありがとう。
何事かといえば、些細なことです。デコレーションケーキを作って冷蔵庫に保存しておくときにカバーを持っていなかったので、ボール紙でセコセコ作って、それを大事に使っていましたが、このたびケーキカバー購入! 幼稚園の工作のようなカバーは、ありがとうとお礼を言って廃棄となりました。


りんごの季節へ
朝晩はストーブのお世話になる日々となりました。 峰の原の木々の葉は、黄色や紅にだいぶ染まってきています。今朝は初雪ももうじき?と思うほどの時雨具合でした。それでも上田は晴れているのですから、やっぱり峰の原は雲の中?? りんごの秋映(あきばえ)が採れ始めました。おいしい!


秋の光
9月も終わろうとしています。 この週末は峰の原高原のテニス大会というのに、雨が降ったり止んだり、挙げ句の果ては霧も巻くという天気でした。 今日も朝のうちは雨が降っていましたが、お昼近くから天気も回復してきて、午後はキーンと冷えた空気の中の秋晴れとなりました。...


草原を作ろう報告
先週、土曜日曜と観光協会景観整備部のイベント「草原を作ろう」でした。 今年は1日目、菅平にあるダボス牧場へ。普通は入れない牧場へいれていただき、ストレスフリーにみえる牛たちの中に入れてもらって、格別な時間を過ごしました。


おいしいよー!
今日は菅平小学校の子供達が作ったトウモロコシの地元販売日でした。 10時からというので行ってみたら、すでに列ができていて車もいっぱい。(まあ場所柄、みんな車で買いに来るのだけど。)一年生が、ポスターをかかげて、先生の合図で、「おいしいよー。」「甘いとうもろこしだよ。」と、肉...


美味しい季節は続きます!
桃やプルーンが終わり、ぶどうの季節がやってきました。 写真は私たちの住む須坂で開発された長野パープルです。プルーンと見紛うほどに大きい粒。 ぶどうを作っている西澤さんのお話では、粒が大きいほど、皮が薄くなっておいしいとのこと。...


こつこつと 着々とかな?
長年使ってきているベランダのプランターケース、木で作られているので、直し直しも限界となり、 新しいものを製作中。(もちろん私ができるはずもなく、器用なお客様の手を大幅にお借りして!)今度はアルミで作った骨組みは、春まで大事に取っておきます。それにしても、元オーナーがさして道...


秋色
9月も1週間経過。白樺などの木の葉がこころなしか黄色くなってきている気がします。 なんだか焦る日々。焦ったところでしょうがないのにねえ。